ホーム 協会概要  会員名簿 刊行物 講演会・
セミナー
標語・川柳  啓発資材 リンク
 【環境保全に関する標語・川柳】

募集は終了しました

令和5年度 入選作品 標語
区分 作品 
金賞 ゴミを減らして第一歩、ゴミを生かして、その先へ
銀賞 意識一つでつながる未来、あなたが主役の環境保全
  ひとりが変わればみんなも変わる 地球がより良い世界に変わる
銅賞 ゴミ拾い 辿りつくのは 蒼い地球
  学んでみよう環境保全 まだまだあるよ できること
  なくそうポリ袋の泳ぐ海 守ろう魚の泳ぐ海
佳作 意識して省エネ 工夫して再利用 残す自然
  環境マナー知っていますか?守れていますか?
  エアコン止めて 窓を開ければ 夏の香り
  リサイクル ゴミ拾い 誰でもできる二刀流 その行動はメジャー級
  買い物は 消費分を考えて 必要分だけ購入を 財布と地球にやさしいね
  照明を こまめにOFFして エコにON
  全員参加の環境配慮 今よりきれいな100年後
  捨てないで、みんなで守ろう瀬戸内海
  エコ意識 親が見せれば子も続く 未来へつなぐ確かなバトン
  始まりは 小さい一歩のゴミ拾い ゴミ無い町が わが自慢
  親が聞く 子供に習うSDGs みんなで取り組む 未来のために
  出来ないよりもやらなくちゃ 今日から始める少しのエコ
  捨てたゴミ 流れ着く先 子供の未来
  持ってます エコな意識と エコバッグ
  地球への 忘れぬ感謝と 思いやり
  何故だろう 考える事から始めよう 綺麗な街並み 見えない努力
  雨で流れる 捨てたゴミと魚の涙
  省資源で贈る品 重ねたり厚くするのは気持ちだけ
  みんなでしよう ゴミを捨てない拾うの 二刀流
  海辺に集うゴミ集め、光るは心と青い海
  誰かじゃなくて自分から 広げて繋ごう リサイクルの輪
  リサイクル 姿変われど また会えた
  あなたがポイしたそのゴミは 未来永劫海を漂う
  リサイクル 未来のための 思いやり
  未来を守る 今しかできない積み重ね
  あなたのまちの河川から 今年は蛍が見れたよと 喜ぶこどもの声がする
  豊かな自然 残すのは貴方、無くすのも貴方
  大事な人へ 大事な資源を 皆で引き継ぐ青い海
  清掃活動 海と心を綺麗にし なんと嬉しい 一石二鳥
  瀬戸内を 人の知恵で守ろう 地球規模のビオトープ
  通勤時 増やして行こう ノーカーデー
  必要なモノを必要な量だけ あなたの”小さな変化”が世界を変えるかも
  ペットボトルや紙パック 我が家のおもちゃの原材料
  節電・節約みんなで取り組む CO2CO2(コツコツ)削減
  脱プラで 守ろう綺麗な海と海の生命
  リサイクル 豊かな未来の 近道だ
  ハッシュタグ エコ活動で広げる輪
  プラゴミを 捨てるの一瞬 分解100年
  ポイ捨ては 明るい未来を 汚してる
  3Rが合言葉 輝き続け 瀬戸内海
     川柳
区分 作品 
金賞 排ガスが 出ぬ自転車が 僕のエコ
脱炭素 未来を変える スローガン
  捨てないで サステナブルに エコライフ
銅賞 勿体ない 無限の資源 バイオマス
  清流に 絶えず流れる 未来絵図
  取り戻そう 藻場が育む 青い海
佳作 澄んだ水 先人達の 贈り物
  脱炭素 努力してこそ 道拓く
  徒歩通勤 Myエコ活で 脱炭素
  受け継ごう クサフグ群れる 瀬戸の海
  指差呼称 無駄な電力 ON断化
  大気汚染 地球の涙 目に染みる
  青い海 わがふるさとの 自慢ネタ
  環境保全 身近なものから ひと工夫
  脱炭素 みんなが造る 真未来
  過去に学び 未来に生かす エコライフ
  分別が 未来へつなぐ 分岐点
  青い瀬戸 守り続ける 浜掃除
  澄んだ水 水面に見える 未来地図
  守り抜く 豊かな自然 次世代へ
  分別で 地球と長く 生きていく
  海の幸 守り繋がる 人の幸
  取り戻せ 記憶の中の 清い川
  里山の 瀬戸へと注ぐ 清い川
  脱炭素 未来へ残す 合言葉
  子や孫に 持続可能な 水資源

 
 
山口県瀬戸内海環境保全協会事務局
〒753-8501 山口市滝町1-1 山口県環境政策課内
TEL:083-933-3038 FAX:083-933-3042

E-Mail:web@yama-setokyo.jp